-
カンホアの塩
¥702
原料100%海水のお気に入りの塩。 どんな料理にも使いやすい、材料を選ばないお塩です。 私は普段のお塩にはカンホアの塩、粟国の塩、あたりをヘビロテで使っています! ベトナムのカンホアにある専用の塩田で作られた天日海塩で、海水を2〜3ヶ月かけて太陽光と自然風のみでゆっくりと結晶化させ、人工的な加熱を一切加えない製法です。 石臼で結晶を挽いて細かくすることで、ミネラルを損なわずに溶けやすい細かさにしているのもこだわりのポイントですよ〜! (公式情報より) 粒の大きい【結晶のまま】を、溶けやすいよう石臼で挽いて細かくしたもの。一番溶けやすいので、最も使用範囲の広いタイプです。 また、この『海のように深く豊かな味わい』は、お料理の味を包み込むように利くやさしい塩味です。そのため、塩辛さだけを基準にすると「なかなか利かないな」と感じるかも知れません。最初は、単純な塩辛味ではなく、イメージとして「海水のような味」を加えると思ってお使い頂くのがコツです。2~3度使うと慣れると思います。 【原材料名】 海水(ベトナム・カンホア) 【内容量】 500g 【栄養成分表示】 100g(当たり)/エネルギー 0kcal/タンパク質 0g/脂質 0g/炭水化物 0g/食塩相当量 85.82g 【その他の栄養成分】 マグネシウム780mg、カルシウム620mg、カリウム250mg 【工程】 天日、粉砕 海水だけを原料に、天日だけで塩を結晶させ、石臼で挽き、それをさらに天日に干しています。 ※送料について 20,000円で送料無料
-
ムソー(三和)のまいにちのこめ油
¥1,360
玄米の米ぬか層から生まれた、玄米由来の栄養成分を含むおいしい油。 米ぬかから抜き取った原油の中の固形物や酸化した油分を取り除き、良質な油の部分のみで作られています。 匂いやくせがなく、生食(ドレッシング)にも加熱調理(揚げ物、炒め物)にも最適です。揚げ物はカラッと上がり、独特の油っぽさや加熱臭がないので、和食、中華、洋食、お菓子作りまで、どんなジャンルのお料理でも広く使える万能な植物油です。 【公式情報】 ・栄養機能食品(ビタミンE)です。ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の資質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。 ・揚げ物をした時、その臭いで食欲が減退する「油酔い」の原因となる物質の発生量が少ないため、油料理が苦になりません。 ・他の植物油に比べて、加熱調理後の酸化重合物の量が少ないため、汚れがつきにくく、落ちやすいので後片付けがらくです。 ・酸化に強く、お料理のおいしさが長持ちします。 ・オレイン酸42%、リノール酸37%と非常に脂肪酸のバランスが取れている油です。体内では合成できない必須脂肪酸と良質なビタミンEを摂取することができます。 【原材料名】 食用こめ油(国内製造) 【内容量】 1500g 【保存方法】 直射日光を避け、常温で保存して下さい。 【製造者】 三和油脂株式会社 ※送料について 20,000円で送料無料 ※ご注文から3日以内に発送いたします。
-
やし糖(ココナッツの花蜜)
¥756
インドネシアの伝統的な製法で作られた、農薬・化学肥料一切不使用のココナッツ(椰子)から採取した樹液砂糖です。 農薬・化学肥料不使用の限定された生産者からのココナッツ花蜜100%使用しています。 やし糖は低GI食品(参考値:GI値約35)で知られています。 少しカラメルのような香りがしますが、クセがなく、優しい甘みで使いやすいお砂糖です。メープルシロップと甜菜糖の間のような感じでしょうか。 カルシウム・カリウム・マグネシウム・鉄・リン・亜鉛等各種ミネラルの他、ビタミン・アミノ酸等を豊富に含み、特に旨味成分である天然グルタミン酸を豊富に含むため、料理に加えると旨みが出ますよ。 私はもっぱらココアの時に使います。 ココアの香りと、やし糖の少しキャラメリゼされたような香りが抜群にあいます♩ 日々の時々の楽しみ用のお砂糖にどうぞ。 【原材料】 ココナッツ花蜜(インドネシア産) 【開封前賞味期間】 長期保存可 【販売者名・輸入者名】 株式会社厳選 ※送料について 20,000円で送料無料
-
2年熟成 無添加 柿酢 (原酢)
¥1,309
柿が赤くなると、医者が青くなるという言葉がありますね。柿を発酵させて作るのが柿酢です。カリウムが多く、他の酢に比べてポリフェノールも多いのが特徴。原材料は山形県産庄内柿のみ。こだわりの詰まったお酢です。 含まれているタンニンは、抗酸化作用。 味はまろやかで、燻製っぽいお味ですよ! 普段の料理にも使えて、ジュースや焼酎と割っても美味しい柿酢です。 おすすめ! 公式情報: 「柿が赤くなると、医者が青くなる」とも言われるほど、健康パワーに溢れる柿を、お酢にしました。 ストレス社会に柿酢のチカラを! 山形大学農学部の最新の研究により、マルノー山形の柿酢にはオルニチンとGABAが含まれていることが分かりました。 その他にも、柿酢には沢山の「健康に良い」と言われるポイントが沢山あります。毎日の生活の中で、食事やドリンクとして取り入れることで、健康管理にも一役買います。 【山形県庄内地方の秋の味覚「庄内柿」】 庄内柿は、程よい硬さ、口の中でとろけるような食感と、まろやかな甘さが特徴。そして「柿」と言えば、その成分は「医者いらず」と言われるほど。食生活が乱れがちで、多様なストレスに晒されているあなたへ。「柿酢」で健康な食生活を初めてみませんか? オルニチン:肝臓の負担を減らす!二日酔いにも効く! GABA:ストレスを和らげ、リラックスさせる ポリフェノール:ぶどうの約5倍!血液サラサラ、動脈硬化や脳卒中の予防に ビタミンA・C:ビタミンCはなんとみかんの約2倍!美肌づくりやアンチエイジングにも カリウム:黒酢の約3倍!余分な水分を排除し、ダイエット・デトックス効果も 原材料: 柿(山形県産庄内柿100%) 容量: 300ml 保存方法: 冷暗所に保存(開栓後は10℃以下で冷蔵保存) ※送料について 20,000円で送料無料 ※ご注文をいただいてから、3日以内に発送いたします。
-
徳之島の黒糖(100g)
¥845
【奄美・徳之島産|大竹さんのこだわり黒糖】 腸にやさしい、まろやかな甘さ。消石灰不使用の貴重な黒糖 奄美地方で「ぬちぐすい(命薬)」として親しまれてきた黒糖。 その中でも、徳之島の大竹さんがつくる黒糖は、日本で唯一、消石灰を使わずにつくられる特別な黒糖です。 黒糖づくりにおいて、消石灰を使わずに固めるのは非常に難しく、畑の土、さとうきびの育ち方、収穫のタイミング、湿度や天候など、あらゆる条件が奇跡的に揃ってはじめて、さとうきび「のみ」で固まるのです。 このため、大竹さんはさとうきびの栽培から黒糖の製造までを一貫して自社で管理。畑の状態を見極めながら、最適なタイミングで収穫・圧搾・煮詰める作業を行っています。 特に消石灰を使わない黒糖は、刈り取ってからわずか30分の差でも固まらなくなるという繊細さ。だからこそ、"ほんものの黒糖"は手間も愛情もたっぷりなのです。 【消石灰不使用の黒糖の特徴】 ・まろやかで深みのある自然な甘さ ・ 苦味が少なく、後味すっきり ・腸内環境をサポートする“腸活”食材 黒糖は植物性乳酸菌を活性化させる働きがあり、適量を毎日摂ることで腸内環境を整えるサポートも。植物の乳酸発酵を助けるほどの“発酵力”のある黒糖を、ぜひ日々の習慣にどうぞ。 【こんな方におすすめ】 ・食欲がわかないときに ・疲れたときの“ひとかけら”に ・腸活を始めたいあなたへ まずは毎日1~2かけらから。 自然の恵みをそのままに、大竹さんの黒糖をお楽しみください。 内容成分:さとうきび(徳之島) 内容量:100g 製造元:有限会社大竹興産 鹿児島県大島郡伊仙町阿三2261 ※送料について 20,000円で送料無料 ※土日の発送は行っておりません。
-
徳之島の黒糖(300g)
¥2,490
【奄美・徳之島産|大竹さんのこだわり黒糖】 腸にやさしい、まろやかな甘さ。消石灰不使用の貴重な黒糖 奄美地方で「ぬちぐすい(命薬)」として親しまれてきた黒糖。 その中でも、徳之島の大竹さんがつくる黒糖は、日本で唯一、消石灰を使わずにつくられる特別な黒糖です。 黒糖づくりにおいて、消石灰を使わずに固めるのは非常に難しく、畑の土、さとうきびの育ち方、収穫のタイミング、湿度や天候など、あらゆる条件が奇跡的に揃ってはじめて、さとうきび「のみ」で固まるのです。 このため、大竹さんはさとうきびの栽培から黒糖の製造までを一貫して自社で管理。畑の状態を見極めながら、最適なタイミングで収穫・圧搾・煮詰める作業を行っています。 特に消石灰を使わない黒糖は、刈り取ってからわずか30分の差でも固まらなくなるという繊細さ。だからこそ、"ほんものの黒糖"は手間も愛情もたっぷりなのです。 【消石灰不使用の黒糖の特徴】 ・まろやかで深みのある自然な甘さ ・ 苦味が少なく、後味すっきり ・腸内環境をサポートする“腸活”食材 黒糖は植物性乳酸菌を活性化させる働きがあり、適量を毎日摂ることで腸内環境を整えるサポートも。植物の乳酸発酵を助けるほどの“発酵力”のある黒糖を、ぜひ日々の習慣にどうぞ。 【こんな方におすすめ】 ・食欲がわかないときに ・疲れたときの“ひとかけら”に ・腸活を始めたいあなたへ まずは毎日1~2かけらから。 自然の恵みをそのままに、大竹さんの黒糖をお楽しみください。 内容成分:さとうきび(徳之島) 内容量:300g 製造元:有限会社大竹興産 鹿児島県大島郡伊仙町阿三2261 ※送料について 20,000円で送料無料